Windows 11|ウィンドウの整理(スナップレイアウト) 

ウィンドウの整理(スナップレイアウト) Windows11

Windows 11には、複数のウィンドウを整列させることができる「スナップレイアウト」機能があります。この機能を使うと、ウィンドウを自由に配置することができます。

「スナップレイアウト」の使い方  

ウィンドウの右上にある[最大化]ボタンにマウスカーソルを合わせると、デスクトップ上のどこにウィンドウを整列させるかを選択できる「スナップレイアウト」が表示されます。

最大化をクリック

レイアウトの選択

左右の2画面、上下左右の4画面、左中右の3画面、左1画面・右に上下2画面等、様々なレイアウトを選択して、ウィンドウを整列させることができます。

スナップレイアウトの選択

カレンダーと電卓を左右に並べて表示させた例

スナップレイアウトの設定

スナップレイアウトはオン・オフ・詳細の変更等を設定から変更する事が出来ます。

1.設定画面を開きます。

2.「システム」の中にある「マルチタスク」の右端にある(>)をクリックします。

3.ディフォルト(標準)では、ウィンドウのスナップがオンになっています。

ウィンドウのスナップオン

不要な場合は、オフにします。

タイトルとURLをコピーしました